「ガチ」って楽しい。

 

こんにちわ!きなこです。

 

今回は日常で感じたことを呟きます。昨日は家で友達とニンテンドースイッチの「スイッチスポーツ」をやりました。ゲームとはいえ身体を使うので、結構いい運動になりました。途中でお互いムキになって勝つために全力でやりました。バレーボールやボーリングを。

 

そこで思いました。全力って楽しいなと。世の中には「何事も楽しむ姿勢」という言葉がありますが、「楽しもう」と思っている時点で「楽しんでないんじゃないか」という疑問がずっとありました。「楽しもう」と思って取り組む中で辛いことがあったら、挫折するのでは・・・とかいろいろ物事に対する姿勢について考えてきました。しかし、自分の中で腑に落ちる答えが「スイッチスポーツ」を全力でやっているうちに発見できました。

 

すなわち「ガチでやる」ということ。

 

ゲームや趣味はその人にとって元から「楽しい」ものだから「楽しもう」なんて心掛ける前に「真剣に」取り組んでると思うんです。「真剣」つまり「ガチ」です。「全力でやろう!」でも「楽しもう!」でも無く「ガチでやる」から充実感や「楽しい」という充足感が漲るのではないでしょうか。

 

目の前のことを「楽しもう!」じゃなくて、「楽しいな」と自分に言い聞かせてやると何でもゲームになる。プロにとっての「仕事」は仕事でも遊びでもなくゲームと本質は似ている。ガチでやるっていう姿勢です。ゲームでラスボスと戦っている時、適当にやったり遊び半分でやる人はいないでしょう。それと同じです。

 

つまり何が言いたいのかというと、芸術家として最高のモノを完成させたり、サラリーマンとして結果を出したり、何か取り組むってときは、一生懸命やった「後」から楽しさを感じるのでは遅いということ。「楽しもう!」という姿勢もガチじゃないからプロでもない。「スイッチスポーツ」みたいなゲームの様に「ガチでやる」その「姿勢」が既に楽しいし、まさしく「ガチでやる」のがプロの姿勢だと思います。

 

「スイッチスポーツ」をした翌日に、職場で任されたトイレ清掃を「ガチ」でやったら途中から楽しくなってきました。真剣に目の前のことに取り組む自分が好きになってくるんですよね。ここで言っているのは「何事も全力でやれ!」ということではありません。燃え尽き症候群になったら大変ですから。ただ目の前のことを真剣にやる。高校のとき、自分がテスト前にノートを真剣にまとめていたら「お前、ガチやん・・・」と引かれ?ました。

 

ですが、私はこれから、今書いてるブログのような「確実に収益が発生するとは限らないもの」やトイレ掃除のような「みんなが嫌がること」、世間からはあまり凄いと言ってもらえない仕事をプロとして、他人から「お前、ガチやん・・・」と引かれる勢いでやっていきたいと感じています。なんかそうすれば前述したとおり自分のことを好きになれると思うんですよね。

 

もちろんゲームと漫画もガチでやりますよ。ええ!

 

ではまたッ!